畳表の最高級品「備後表」で知られる福山で、福山藩の始祖水野勝成公お抱えの畳師、横山流の流れを汲む。
先代横山流16代目は、京都大徳寺や福山城湯殿、表千家不審庵等の畳を手掛け、畳作りの技に関しては人間国宝級と讃えられていた。
そして、その技術を現社長横山流17代目が受け継ぎ、その卓越した技術で畳製造を行っている。
製品・部品名 | 和紙畳 |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | その他 |
説明 | 和紙で出来た畳表を使った畳 特徴:変色しにくく、美しさを長持ちできる。ダニ・カビの発生を抑える。その結果、喘息やアトピー症に適している。 |
製品・部品名 | 縁なし畳 |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | その他 |
説明 | イ草、麻、ビニール、和紙などの畳表を使用した縁のない畳。 特に、ビニール畳は洗える畳として、介護用に最適。 いろんな色の組み合わせが可能。 |
製品・部品名 | 礼盤(らいはん)畳 |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | その他 |
説明 | 伝統の技術を必要とする四方柄合せ、手縫いの最上級の畳。 お寺の御内陣(一般の人が入れないお寺の御本尊を安置しているところ)の中央に置き、僧侶が座る畳。 |
企業名 | 寺岡製畳 |
---|---|
企業ナンバー | 292 |
代表者名 | 寺岡常吉(てらおかつねよし) |
所在地 | 〒721-0974 広島県福山市東深津町2丁目16-31 |
TEL | 084-931-0426 |
FAX | 084-921-3563 |
メールアドレス | nrc12459@nifty.com |
ホームページ | http://tataminoteraoka.jp/ |
創業 | 1926年 |
---|---|
従業員 | 5人 |
業種 | その他の製造業 |
加工分野 | その他 |
特異技術 | 礼盤(らいはん)畳の製造技術 |
製品・部品 |
1 和紙畳 2 縁なし畳 3 礼盤(らいはん)畳 |
会社動向 | 2005年5月 県重要文化財観音寺本堂保存修理工事感謝状 2007年2月 福山商工会議所表彰(畳製造技術) 2007年11月 広島県知事賞(卓越技能者) 明王院国宝修理感謝状 |
主要取引先 | 東海機器工業(株)、(株)池田貞男商店、甲田建設(株)、備後畳表企業組合 |