1910年に下駄の製作工場としてスタートし、1960年サンダル製造会社『アトム化学工業所』を設立した。現在は、『シューズ(合成皮革)』、『サンダル』、『スリッパ』等々の製造に特化し、福山の地で厳しい品質管理のもと、自社ブランドによる製造販売している。製品は、高齢者向けの婦人用ケミカル靴と紳士用サンダルが主体。高いシェアーを持ち、業界での知名度が高い。年に5回展示会に参加している。
製品・部品名 | 婦人靴(センターファスナー付) |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | 切断、接着 |
説明 | サイズ:22.0、22.5、23.0、23.5、24.0、24.5、25.0(cm) 色:クロ、ダークブラウン、ベージュ 甲材には、伸縮性のある素材を採用。センターファスナーが大きく開く為、楽に 足の装着が出来る。中敷きに3種類の繊維を使用し制菌、吸水速乾、帯電防止機能を有している。サイドゴムを使用し、かかとを踏んでもすぐに戻る機能を有し履きやすい。 |
製品・部品名 | 婦人靴(マジックテープ付) |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | 切断、接着 |
説明 | サイズ:22.0、22.5、23.0、23.5、24.0、24.5、25.0(cm) 色:クロ、ダークブラウン、オーク 甲材には、伸縮性のある素材を採用。マジックテープを使用している為、足を締め付けず履きやすい。中敷きに3種類の繊維を使用し制菌、吸水速乾、帯電防止機能を有している。 |
製品・部品名 | 婦人靴(撥水加工) |
---|---|
分 類 | その他 |
技術分野 | 切断、接着 |
説明 | サイズ:22.0、22.5、23.0、23.5、24.0、24.5、25.0(cm) 色:クロ、ダークブラウン、ベージュ 撥水加工している為、水洗い可能。中敷きには、抗菌防臭機能と保温効果があるゲルマニウム配合繊維使用。サイドゴムを使用し、かかとを踏んでもすぐに戻る機能を有し履きやすい。 |
企業名 | 広木工業株式会社 |
---|---|
企業ナンバー | 213 |
代表者名 | 内海宣能(うつみのぶよし) |
所在地 | 〒729-0114 広島県福山市柳津町4丁目10-43 |
TEL | 084-933-3141 |
FAX | 084-933-5812 |
メールアドレス | hiromoku@hiromoku.co.jp |
ホームページ | http://hiromoku.co.jp/sub1.html |
創業 | 1910年 |
---|---|
資本金 | 12,000 万円 |
従業員 | 23人 |
業種 | ゴム製品製造業 |
加工分野 | 切断、接着 |
特異技術 | ケミカルシューズの製造技術 |
製品・部品 |
1 婦人靴(センターファスナー付) 2 婦人靴(マジックテープ付) 3 婦人靴(撥水加工) |
会社動向 | 2002年 松永木工団地より移転。 |
主要取引先 | 全国の卸問屋経由デパート、スーパー及び履物小売店 |