企業No.308
TEL 084-972-2109
http://yoshioka-system.com/ystoha/ystoha.html
Email: info@yoshioka-system.com

建設業を主業務としながら、『騒音・ホコリ・振動の改善』をテーマに製品開発している。
コンクリートブレーカーの消音器では、日本トップシェアを誇る。
会社の保有している全ての技術、ノウハウを結集し顧客から課題に対して、あらゆる角度から検討し的確に対応している。
研究開発型の会社。

| 製品・部品名 | ハイブリッドブラストアート | 
|---|---|
| 分 類 | その他 | 
| 技術分野 | 設計、組立 | 
| 説明 | 船舶の塗膜除去に用いるブラスト装置の技術を応用して開発した木材表面加工装置(特許申請済)。 本装置は、杉の木に深い木目を作り出し流れるよう木目の上に、文字や模様を浮かび上がらせることが可能。店の看板、イベント会場の案内板、家やマンションの表札等々の製作対応している。また、装置の販売も行っている。  | 
					

| 製品・部品名 | コンクリートブレーカー消音器 | 
|---|---|
| 分 類 | 生産用機械器具 | 
| 技術分野 | 設計、組立 | 
| 説明 | 吸音材を全く使用しない構造の消音器  国内でブレーカー消音器として唯一特許を取得している。 音の6大減衰原理を用いて100dBを超えるブレーカー騒音を8~10dB低下させた製品。消耗品で吸音しないため、消音効果は、経時変化しない。メンテナンスフリーの製品。さらに消音性を優先する場合は、スーパーサイレンサーや保護カバーを用意している。  | 
					

| 製品・部品名 | 簡易型送風機フィルター | 
|---|---|
| 分 類 | はん用機械器具 | 
| 技術分野 | 設計、組立 | 
| 説明 | 既設の100V送風機に取付可能。 ホコリを外に出さないフィルターで0.005mmのホコリもキャッチ出来る。 フィルターの全長1480mm、重量200g、マジックテープ、大型チャックを使用し、繰り返し使用可能な製品。要望に応じた大きさで製作が可能。  | 
					
| 企業名 | 株式会社吉岡システム | 
|---|---|
| 企業ナンバー | 308 | 
| 代表者名 | 吉岡宏展(よしおかひろのぶ) | 
| 所在地 | 〒720-2413 広島県福山市駅家町法成寺2149-1 | 
| TEL | 084-972-2109 | 
| FAX | 084-972-5996 | 
| メールアドレス | info@yoshioka-system.com | 
| ホームページ | http://yoshioka-system.com/ystoha/ystoha.html | 
| 創業 | 1978年 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 資本金 | 300 万円 | ||||||||||||
| 従業員 | 11人 | ||||||||||||
| 業種 | 業務用機械器具製造業 | ||||||||||||
| 加工分野 | 設計、組立 | ||||||||||||
| 特異技術 | 木材の表面処理技術 | ||||||||||||
| 製品・部品 | 
							1 ハイブリッドブラストアート							 2 コンクリートブレーカー消音器 3 簡易型送風機フィルター  | 
					||||||||||||
| 会社動向 | 2006年(平成18年) 広島県の経営革新企業の認定 2008年(平成20年) ブラスト装置の木材への表面加工技術特許申請 2008年(平成20年) CBRマフラー特許取得 2008年(平成20年) 東京ビジネスサミットでCBRマフラー(消音装置) 『住まいとくらし部門賞』を受賞 2009年(平成21年)「木材の表面処理方法の開発」で広島県から補助金  | 
					||||||||||||
| 主要取引先 | 清水建設(株)、(株)レンタルのニッケン、三島産業(株)、山陽土建工業(株) | ||||||||||||
| 主要機械設備 | 
						
  |