1:ワーキングユニフォームウェアの売上トップレベルの株式上場アパレルメ-カ-。(’00東証2部)
2:ワーキングユニフォームウェアメーカーとしては日本初の産業廃棄物の広域認定制度の認定取得、業界初のISO14001認証取得、男女雇用機会均等推進、障害者雇用の実践による優良企業表彰などで、社会的評価が高い。
製品・部品名 | ワーキングユニフォームウェア |
---|---|
分 類 | 繊維製品 |
技術分野 | 繊維 |
説明 | 高品質、高機能を特徴とするワーキングユニフォームウェア。 時代の感性を先取りし環境対策にも着眼した企画・デザインと徹底した品質管理による、顧客満足度の高い製品。 広域認定制度を活用したリサイクルシステム 1:廃棄される使用済ユニフォームを回収、リサイクルすることにより、CO2の排出量を削減し、地球環境保全に貢献。 2:製品の納入から回収までを一元化。 3:廃棄物に使用される素材(国内製・海外製・合繊・天然)や素材メーカーに制約が無く、あらゆる生地に対応可能。 4:生地だけではなく、附属等の副資材に関しても制約が無く、附属の取り外し等の余分な業務が省かれる。 5:高度な手法を用いた「残渣(ザンサ)0%=再生率100%」のガス・油・コークスに再生利用するケミカルリサイクルと自動車内装材として再生利用するマテリアルリサイクル。 多機能ユニフォーム 1:現場での作業効率をあげ、動き易さをよくし、つっぱり感解消 2:収納物に合わせた機能や出し入れをスムーズにしたポケット付き 3:寒冷地作業時の保温性を高めたリバーシブル裏地付きなど リサイクルユニフォーム PETボトル再生ユニフォーム(エコマーク認定) (使用済み回収ユニフォームの産業資材化、熱エネルギー化も展開している。) |
製品・部品名 | メンズカジュアルウェア |
---|---|
分 類 | 繊維製品 |
技術分野 | 繊維 |
説明 | 量販店向けを中心に、カジュアルパンツ・スラックスなど。 適正価格でタイムリーに提供できる。量販店のOEM供給も可能。 |
製品・部品名 | 医療用白衣 |
---|---|
分 類 | 繊維製品 |
技術分野 | 繊維 |
説明 | 多様化する医療現場のニーズに応えるべく、企画デザイン、素材開発から、調査研究、生産、物流まで複数のメーカーと提携、スクランブルに研究開発。 また、病院のモニター協力のもと、実質的な調査、研究、改良を繰り返し、現場の声を反映させた製品化を実現。 |
企業名 | 株式会社自重堂 |
---|---|
企業ナンバー | 197 |
代表者名 | 出原正信(いではらまさのぶ) |
所在地 | 〒729-3193 広島県福山市新市町戸手16-2 |
TEL | 0847-51-8111 |
FAX | 0847-51-8117 |
ホームページ | http://www.jichodo.co.jp |
創業 | 1924年 |
---|---|
資本金 | 298,250 万円 |
従業員 | 278人 |
業種 | 繊維工業 |
加工分野 | 繊維 |
特異技術 | ワーキングユニフォームウェア・メンズカジュアルウェア・医療用白衣・セーフティスニーカーの製造技術 |
品質規格取得 | ISO14001 |
製品・部品 |
1 ワーキングユニフォームウェア 2 メンズカジュアルウェア 3 医療用白衣 |
会社動向 | 1998年 新本社ビル、東京支店ビル完成 2004年 大阪支店ビル取得 2005年 セーフティスニーカー(安全靴)販売開始 |
主要取引先 | 【素材メーカー】 日清紡テキスタイル(株)、帝人フロンティア(株)、倉敷紡績(株)、シキボウ(株) 、ユニチカトレーディング(株)、三菱レイヨン・テキスタイル(株)、クラレト レーディング(株)、東レ(株)、東洋紡STC(株) 【仕入先】 伊藤忠商事(株)、東レインターナショナル(株)、新内外綿(株) 【販売先】 イオン(株)、(株)しまむら、ユニー(株)、青山商事(株)、有力納入問屋、ユニフォームショップ |